東京ビックサイト開催!FOOD STYLE Japan 2023で「鳥刺し」についてセミナー!

東京ビックサイトで開催される、47都道府県の出展者が勢揃いの展示会で

とりさし協会が「鳥刺しの正しい販売方法とは・・・」~鹿児島県・宮崎県の独自の加工基準の存在~

の題目でセミナーをいたします。

【セミナー内容】

南九州(鹿児島県/宮崎県)では、スーパーや飲食店で鳥刺しが日常的に販売されています。鶏肉は本来、中心部までしっかりと加熱して食べる食材として取り扱われますが、鶏肉の生食が可能な理由は、両県が定めた「食鳥肉の生食用加工基準」の存在にあります。消毒・殺菌・二次感染予防など、通常の鶏肉の処理とは全く違う厳しい手順に沿って処理・加工されているのです。2011年に起きた牛ユッケによる死亡事故以来、厚労省も食肉の生食には厳しいルールづくりが進んでいます。牛/豚のレバ刺しの禁止以降、鶏肉を刺身で提供する飲食店が増えましたが、その安全性や取扱いをしっかり認識しないまま、鳥刺しとして提供している飲食店が目立ちます。そのリスクと正しい知識、絶対にNGな取扱い事例についてお話しします。

 

☆FOOD STYLE Japan 詳細☆

会期:2023年9月13日・14日 10:00~17:00

会場:東京ビックサイト東1・2・3ホール

 

☆鳥刺し協会セミナー☆

会場:C会場

日時:9月14日(木)/14:30~15:20

講演者:とりさし協会 専務理事 早田 和正

※入場には来場事前登録が必須です。下のリンク先中央部分のQRコードをクリックし事前登録を行ってください。

ご登録の際、事前登録フォームの「招待状種類番号」覧へ5桁の英数を必ずご記入ください。⇒⇒⇒⇒ t2351

FOOD STYLE Japan